
1: NS速報 2017/08/30(水) 03:04:41.61 ID:A9RFQg1D0
Nine ParchmentsからWargrooveまで、今年9月から来年初頭に掛けて登場する
「Nintendo Switch」向けインディー作品をまとめた新トレーラーが公開
本日、Nintendo Switch向けのインディータイトルを紹介する
本日、Nintendo Switch向けのインディータイトルを紹介する
ビデオプレゼンテーション“Nindies Summer Showcase 2017”の
実施がアナウンスされ話題となりましたが、新たにNintendo UKが今年9月から
2018年初頭に掛けてリリースを予定しているSwitch向けのインディー作品を
まとめた新トレーラーを公開しました。
http://doope.jp/2017/0868621.html#more-68621
Nintendo x Indies ? Nindie games coming soon to Nintendo Switch
https://www.youtube.com/watch?v=RwZRnnwo14E
http://doope.jp/2017/0868621.html#more-68621
Nintendo x Indies ? Nindie games coming soon to Nintendo Switch
https://www.youtube.com/watch?v=RwZRnnwo14E
5: NS速報 2017/08/30(水) 03:13:59.73 ID:aZBYE7na0
全ての(インディー)ゲームはSwitchに集まる
7: NS速報 2017/08/30(水) 03:18:35.07 ID:W4sTbcMm0
この路線でいいと思うけどね。
高スペックを要求されるAAA大作はPC/箱/PS4のどれかでやればいいし、
スイッチは任天ソフトと携帯性を活かしたソフト、
高スペックを要求されるAAA大作はPC/箱/PS4のどれかでやればいいし、
スイッチは任天ソフトと携帯性を活かしたソフト、
小規模なインディー、って感じで住み分けるのがいい。
113: NS速報 2017/08/30(水) 10:37:49.36 ID:yJVr+e/Z0
>>7
俺もそれでいいと思う。インディーって任天堂ハードだとどうしても
俺もそれでいいと思う。インディーって任天堂ハードだとどうしても
箸休め程度になってしまうし任天堂IPがメインだからサクッと
低価格でできる軽いインディーがぴったりだよね
12: NS速報 2017/08/30(水) 03:36:08.41 ID:FqG69Hqf0
手軽なインディーズはswitchに合ってるし良いと思うよ
13: NS速報 2017/08/30(水) 03:39:40.99 ID:CvfhxUm00
動画最後がスマブラクローンかよ
それで良いのか任天堂
それで良いのか任天堂
43: NS速報 2017/08/30(水) 07:46:09.85 ID:3XY+gE1k0
アクションゲームがかなり多いな
インディのアクションゲームにとって
スイッチはかなり魅力的な市場なのかもしれん
>>13
懐の広さを見せたのかもしれないw
インディのアクションゲームにとって
スイッチはかなり魅力的な市場なのかもしれん
>>13
懐の広さを見せたのかもしれないw
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1812229467799285"
data-ad-slot="5671381864"
data-ad-format="auto">
16: NS速報 2017/08/30(水) 04:01:47.87 ID:wDfvsuryd
半年でインディーズは200タイトルほど発表されてる
いい感じに集まってると思うがもっと集めるべき
それこそ古いものから新しいものまで
いい感じに集まってると思うがもっと集めるべき
それこそ古いものから新しいものまで
17: NS速報 2017/08/30(水) 04:03:38.45 ID:UFzIiNFr0
こういうのの中に名作が眠ってたりするから侮れない
オリとかニュークリアソーンとか
オリとかニュークリアソーンとか
20: NS速報 2017/08/30(水) 04:17:03.25 ID:wDfvsuryd
Hollow KnightとOwlboyはただの名作
SteamWorld Dig2とRunner3も前作から極端に変わらない限り名作
あとMonster BoyとNine ParchmentsとTiny MetalとWargrooveは注目してる
SteamWorld Dig2とRunner3も前作から極端に変わらない限り名作
あとMonster BoyとNine ParchmentsとTiny MetalとWargrooveは注目してる
25: NS速報 2017/08/30(水) 04:33:44.07 ID:Ov8pBxkir
>>20
その辺は国内の公式つべにも紹介してたから発売されそうやのう
個人的にはBattle Cheatersをどうにかローカライズして欲しいをだよな
その辺は国内の公式つべにも紹介してたから発売されそうやのう
個人的にはBattle Cheatersをどうにかローカライズして欲しいをだよな
21: NS速報 2017/08/30(水) 04:20:34.49 ID:+MmIDqo90
ポータルナイツあるね
22: NS速報 2017/08/30(水) 04:28:14.37 ID:4jyFw6oMH
有名なゲームを排出してきた任天堂のハードにゲームを
出してみたいって小規模なゲーム会社はたくさんあるだろうし、
任天堂もそうしやすいように設計してる
まさしくwin-winな関係
まさしくwin-winな関係
27: NS速報 2017/08/30(水) 04:44:34.94 ID:4i24ULNs0
インディーはデザインがおしゃれで画面が個性的だわ
E3で発表されたゲーム画面を並べたやつは
くすんで茶色いものばかりだったやんw
E3で発表されたゲーム画面を並べたやつは
くすんで茶色いものばかりだったやんw
28: NS速報 2017/08/30(水) 05:09:19.64 ID:mHOYSpoz0
>>27
グラを現実に寄せて行ったらそうなるわな
グラを現実に寄せて行ったらそうなるわな
30: NS速報 2017/08/30(水) 06:49:13.50 ID:dPIMWo2Z0
ROM方式というのはサード集めには不利だと思う
プレス生産できる光学メディアと比べると生産性がかなり低いからこまめなリピート生産に対応できない
初版を十分に用意できればいいけどそんなことができるのはごく一部の有名タイトルだけ
中小サードは機会損失のリスクを嫌がってなかなか参入したがらない
DL版専用にすれば問題解決かと思うかもしれないが
ライト層はDL版よりもパッケージ版を好んで買うのでDL専用はSwitchの客層にはマッチしない
だから大手とインディーズ(あと優遇されたと思われる極一部のサード)しか寄って来てない
プレス生産できる光学メディアと比べると生産性がかなり低いからこまめなリピート生産に対応できない
初版を十分に用意できればいいけどそんなことができるのはごく一部の有名タイトルだけ
中小サードは機会損失のリスクを嫌がってなかなか参入したがらない
DL版専用にすれば問題解決かと思うかもしれないが
ライト層はDL版よりもパッケージ版を好んで買うのでDL専用はSwitchの客層にはマッチしない
だから大手とインディーズ(あと優遇されたと思われる極一部のサード)しか寄って来てない
36: NS速報 2017/08/30(水) 07:10:30.22 ID:8s7rXrzB0
>>30
すみっこぐらしがじわ売れ何度もリピート入ってるから
完全に的外れだと思う
すみっこぐらしがじわ売れ何度もリピート入ってるから
完全に的外れだと思う
41: NS速報 2017/08/30(水) 07:31:41.28 ID:o3vMGTDC0
>>30
ライト層はDL版は買わないって何の冗談だよ
マイクラクローンがアホみたいに売れて
継続してアップデートしたの知らんのか?
ライト層はDL版は買わないって何の冗談だよ
マイクラクローンがアホみたいに売れて
継続してアップデートしたの知らんのか?
37: NS速報 2017/08/30(水) 07:14:47.14 ID:YF3JwxpB0
DL専のスニッパーズ滅茶苦茶売れてるよ
容量が最初から32GBは一応あるから今までとは違うよ
容量が最初から32GBは一応あるから今までとは違うよ
31: NS速報 2017/08/30(水) 06:55:02.24 ID:NtGS7vJG0
面白そうなの2つくらいあったけどスイッチでやらんでもいいな
スチームセールで安く買うわ
スチームセールで安く買うわ
34: NS速報 2017/08/30(水) 07:06:51.57 ID:+AWVIkG1M
日本でも出してくれ
46: NS速報 2017/08/30(水) 07:49:02.31 ID:o3vMGTDC0
テーマパークのような系統のSLGが増えてくれると嬉しいんだが
40: NS速報 2017/08/30(水) 07:26:42.11 ID:5VjolhXY0
State of Mindってやつが面白そう
見た目そのへんの和ゲーより完成度高そう
見た目そのへんの和ゲーより完成度高そう

44: NS速報 2017/08/30(水) 07:47:14.25 ID:r0dfkjpxa
ぶっちゃけAAAタイトルよりインディゲーの方が
革新的で面白いの多いよな
ttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1504029881/

カプコン
2017-08-25
コメント
コメントする